■研究室の概要 ■槌谷和義の紹介 ■ポストドクターの紹介 ■研究室・連絡先
■研究室の概要
HMS/DDS用メディカルデバイスマイクロマシンとはその字の如く“小さな機械”です。 人が直接作業できない場所、たとえば、ヒトの体内で動作するためには極小の機械が必要ですが、モータや歯車を駆使した機械の“サイズ(寸法)”を“切ったり削ったり”という手法で小型化するには限界があります。
そこで、この研究室ではモータや歯車を用いることなく、ナノテクノロジー技術を用いて、熱や電気を力に変えることができるスマートマテリアル(機能材料)
の開発や、体内に埋め込むことのできる生体にやさしい材料の開発、さらには、サイズ、形状の自由度を高くするための小型化(薄膜化)技術の開発をテーマに研究を行います。
また、“蚊を模倣した”痛くない注射針(マイクロ無痛針)の開発、極微量な血液を採取するマイクロポンプや血糖値などを検出する酵素固定化センサシステムの開発を目的とした研究も行います。
下の図はこれらの針、ポンプ、センサを組み合わせた腕時計型の血糖値測定デバイスです。
槌谷 和義
TSUCHIYA Kazuyoshi
身分: 教授
学位: Ph.D
学歴: 英国国立 ウォーリック大学
主な所属学会:日本機械学会、精密工学会
●専門分野
ナノテクノロジー技術を用いて、モータや歯車を用いることなく熱や電気を力に変えることができるスマートマテリアル(機能材料)の開発や、体内に埋め込むことのできる生体にやさしい材料の開発、さらには、サイズ、形状の自由度を高くするための小型化(薄膜化)技術の開発を目的とした医用工学をはじめ、機能材料学、超微細化工学を専門としている。
●主な論文・著書
マニ ガネシュ クマール
MANI Ganesh Kumar
学位: Ph.D
学歴: インド サストラ大学
●専門分野
スパッタリング法や液相成長による薄膜状のガスセンサを専門にしている。また、薄膜センサ技術を基にし、極細針上に測定電極を構成したマイクロニードルセンサの開発を行っている。
●主な論文・著書
■研究室・連絡先
●E-mail
tsuchiya@tokai-u.jp
●連絡先
0463-58-1211(湘南校舎)
内線 (槌谷:4396 MNTC槌谷:4796 12号館研究室:4410 17号館研究室:4389)